時に応じて思うこと、言っておかねばならぬこと、感じたこと等を記録として残し、コメントとしてキチッと発信するためのレポートです。
公明党公式サイトへ

市議会発言

TO DO

実績

後援会だより

プロフィール

リンク

後援会入会お申込み

TOPへ

ご意見・お問合せ


議会
岡山市大供1丁目1-1
Tel(086)803-1701

事務所
岡山市花尻みどり町2-100

Tel(086)254-6700

2009年 

平成21年2月定例議会

1、学校飼育動物サポート事業の継続について

  市内幼稚園、小学校での実施数と事業の認識

 

2、おかやまアダプと推進事業の継承について

  補助制度の創設

 

3、医療・保健・福祉の連携について

  高齢者の医療から福祉サービス受給までの流れ

  児童虐待から児童養護施設入所までの流れ

  救急医療から障害者になるまでの流れ

  精神障害者の地域での対応

  以上の4パターンの医療・保健・福祉の連携

  産・官・学の連携

 

4、公立保育園の民営化について

  民営化ガイドラインの説明と現在の状況

  ガイドラインの位置づけ

  保育園の兄弟入所の弾力的な運営に変更

 

5、小規模公園における防災拠点整備について

  小規模公園を防災計画に位置づける

  公園での貯水槽や備蓄倉庫の設置状況と考え方

  同報系防災行政無線の利用実態

 

6、公園の砂場の汚染状況について

 


平成21年6月定例議会

1、地球温暖化防止設備の導入助成制度について

  事業者や共同住宅に対して拡大を

  太陽光発電の助成額の拡大

  遮断熱塗装、高効率給湯器、雨水利用促進助成制度などに拡大を

 

2、子育て支援策について

  杉並区の「子育て応援券」制度を導入

 

3、高齢者向けの優良賃貸住宅の供給促進について

  市長の高齢者受託の認識

  高齢者の入居拒否や供給実態

  本市の高齢者向け優良賃貸住宅の現状

  高齢者向け優良賃貸住宅の補助制度を新設

  バリアフリー化した市営住宅の現状

  廃校後の学校施設を利用した高齢者向け優良賃貸住宅の建設

 

4、視聴覚障害者への情報バリアフリー化について

  本市での活字読み上げ装置の設置状況

  音声コード、活字読み上げ装置の普及

  住民票など各種証明書や税金、選挙通知などに導入を提案

  研修会への参加

  市民病院での薬剤への処方箋への音声化

 

5、放課後児童健全育成事業について

  大規模化への施設の不備、運営体制等の抜本的改善

  児童クラブと放課後子ども教室との違い

  土曜日開設、障害児の受入などの実施

  基金を使って施設の改修を実施

 


平成21年11月定例議会

1、家庭ごみの有料化の今後について(アンケート調査より)

  リバウンド傾向への認識

  てんぷら油の家庭での回収状況

  賃貸集合住宅等の分別の徹底

  雑紙の分別のため回収ボックスの設置と啓蒙

  段ボールコンポストの普及

  レジ袋の有料化への検討状況とマイバック運動の啓発推進

  有料化袋の減免措置の検討状況

 

2、地域医療連携システム「百万石メディねっと」より

  岡山市民病の地域連携の主眼と貢献度

   (仮称)岡山総合医療センターの地域連携

  岡山市民病院の地域医療支援病院への考え方

  岡山市民病院の電子カルテへの取り組み

  「百万石メディねっと」のようなシステムの導入

 

3、北長瀬駅北土地区画整理事業(仮称)について

  土地区画整理事業への認識と北長瀬北地区への考え方

  住民合意の現状

  地価動向とデフレの影響

  減価補償金と今後の流れ、期間、手法

岡山市議会 会議録検索システム for Web