議会
岡山市大供1丁目1-1
Tel(086)803-1701
事務所
岡山市花尻みどり町2-100
Tel(086)254-6700
|
1995年
| 平成7年12月定例議会 |
| 1、行政手続の透明性・公正性について |
| 1---行政手続条例の制定 |
| 2、公的保証人制度の創設について |
| 3、定住外国人の行政参加について |
| 1---市政参加 |
| 2---外国人市民代表者会議の創設 |
| 3---審議会や懇談会への任用 |
| 4、市立図書館整備計画について |
| 1---整備計画の進捗状況 |
| 2---不要本の市民還元 |
| 3---漫画、ビデオ、パソコン、CDの配備 |
| 4---オンラインサービス |
| 5、放置自転車の問題について |
| 1---自転車の利用の実態調査 |
| 2---自転車駐輪場の有料化 |
| 3---撤去自転車の海外譲渡 |
|
| 平成7年9月定例議会 |
| 1、中核市指定に向けてについて |
| 1---移行に伴う職員の研修 |
| 2---市民へのPRと意見 |
| 2、外国人施策について |
| 1---外国人登録と住民基本台帳 |
| 2---外国版の母子健康手帳 |
| 3---エイズ相談体制 |
| 4---医療通訳システム |
| 5---公務員採用の国籍条項の廃止 |
| 3、母子クラブ補助について |
| 4、児童クラブについて |
| 1---小規模児童クラブの認可条件 |
| 5、岡山市の公金自動払い込みの拡大 |
| 1---郵便局を収納代理郵便官署に指定 |
|
| 平成7年6月定例議会 |
| 1、岡山市乳幼児医療助成制度について |
| 1---少子化対策 |
| 2---3歳未満までの拡大 |
| 3---償還給付から現物給付 |
| 2、児童クラブについて |
| 1---未設置学区への対応 |
| 2---認可条件の変更 |
| 3---土曜開設への補助金 |
| 4---ニーズの調査 |
| 5---公立設置のメリット |
| 3、公園整備について |
| 1---街区公園整備計画での選定方法 |
| 2---公園整備の形態 |
| 3---福祉施設と併設の整備 |
| 4、公園の公衆トイレについて |
| 1---大便器の割合の増加とスペースの拡大 |
| 2---総点検の実施 |
| 3---バリアフリーの公園 |
| 5、公営の葬儀場の整備 |
|